人気声優さんがナレーションをする事!に関して。
今日は思わずもう1記事書こうと思い立ちました。明日、このことについて動画にしてみようかな?。
私の場合、何でも思い付きです。でもYOUTUBEは便利ですよね。ライブ配信も出来て、さらに動画のストックも出来る。
今日何気なく自分のライブラリを見ていたら、なんと、うちのYOUTUBE6年前からアクティブになっていまして・・・。結構長く続いていますね・・・。もっともっと頑張らなければ。
さて、実は最近不景気下に流行る音楽、や「声」という所で色々考察を深めて居まして・・・。
最近宅録や、宅録外でも登録先や事務所からお仕事が良く入ってくる方の事を色々と考えていたら、ある傾向?みたいなものがわかってきたので、
さらに理解を深めようと色々調べ物をしていたのですね、そして「2021年 人気ナレーター」と入力してみたわけです。
するとある方のお名前がずらっと。ボイスサンプルへ飛んでみて「あ~~あ~~人気人気、この方すごいもの!」と思ったわけです。
しかしながら、その方のお名前がある複数の記事をクリックしてみると、どうやら、「声優さんがナレーションをすること」に関しての発言で少々炎上しているそうで・・・。
あ、なるほど。と思ってみてました。
私としては、そのナレーターさんの言い分はとってもわかりますし、理解できます。ただ、時代的に人気があるから、ないから。ももちろん含めてですが、以前よりもナレーターさん、声優さん(外国語映画吹替の方含め)の垣根が無くなってきているな・・・・。と感じるのです。
ナレーションは「より、普通に人が話しているような感じで」と言われるようになってきているし、セリフの方は、「そこまでキャラクターを演じすぎないでナチュラルに」等のアドバイスがやはり目立ってきているように感じます。
私がこの仕事を始めた2010年からおよそ11年経過してきて、それはとても顕著に違ってきているな。と感じます。
もし私の頭の中が10年前のままだったら、今レッスン出来ていない。とさえ感じます。
ロジカルなレッスンに切り替えた理由。
以前、私のレッスンを「ロジカルではない」と訴えてきた方がいらっしゃいました。やはり、10年前のことになります。
その頃は「このスタイル」はまだ確立していませんでした。
私のレッスンの主軸は、以下の通りです。
◆その方の声の特色は何か?
◆その方の声を活かせる読みの仕事は何か?
◆その方が仕事を取るにはどういった路線が良いか?
◆技術的に足りない部分の補足
◆その方が自分に自信を持てるようにするにはどうしたら良いか?
こんなところをひたすら分析して提示していく。のが私の仕事です。
明日アップする動画では、具体的な時代背景から、現在どういったところに需要が集まりそうなのか?分析していきたいと思います。
コメント