ナレーターさん、声優さんのレッスン

ナレーターさん、声優さんのレッスンについて

ここ最近私自身、または講師を通してよく質問されます。「ナレーションと声優のレッスンは何が違うんですか?声の出し方ですか?」という内容です。

厳密に言いますと、ある部分では声の出し方が違います。ただ、根本的な声の出し方は同じです。もっと言いますと、歌のレッスンとも同じです。いや、共通する部分は多々あります。

え?話のプロもミックスボイスを習得するの?

はい。そうなのです。話し方のプロも、ミックスボイスを習得しなくてはならないのです。というのも、近年特にナレーションは

声で演技をあからさまにする読み手を嫌う傾向にあります。ですから、声の演技でなく、演技をする上で、声の使い分けをするという範囲にとどめなくてはならないので、例えば生徒さん自身のいつもの声で演技をしなくてはならないのです。

生徒さんのいつもの声で、その文を読むとしたらどのように表現しますか?というレベルにとどめなくてはならない。ということなのです。

ナレーターと声優の読み方の違いは?

今お話したように、ナレーションは特に自身の声で読まなくてはならない。とう流れになっています。ただ声優さんで、アニメのキャラクターを演じる、という場合は話が違います。あるキャラクターの声を固定で演じます。監督や作家さんが求める声を作り上げ、毎回の放送でそれがブレては困りますし、時にはそのキャラクターの声で歌も歌はなくてはならない時もあります。歌を歌うのにキャラクターのままの声を維持することはとても大変なことなのです。

そちらはそちらでまた別の訓練になります。

外国語映画吹き替えはは、ナレーションとアニメアテレコの中間です。声での演技はある程度許容されますが、近年ではあまりにもアニメ声優に寄った演技は好まれません。

そしてさらにパクという口のテンポに合わせる動作もあり、かなり高等な技術が求められます。

最近ではネットフリックスの普及に伴い各事務所にそういった外国語吹き替え映画の案件がかなり入ってくる事もあり。今ナレーターさんでも外国語映画吹き替えの勉強会に出られる方も増えています。

当校では、ナレーション、声優、外国語映画吹き替え全てにおいて、説明をしながら必要不必要に関わる内容も説明しながらのレッスンも行っております。

最後に、最近日常会話の話し方のレッスンのご希望者様も増えております。

ナレーターや声優さんのレッスンに詳しい本格的なレッスンで日常会話をスキルアップしてみませんか?

ムラーラミュージックオフィス

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました