その原稿にはどんなBGMが良いか。

その原稿にはどんなBGMが良いのか?

その原稿にはどんなBGMが良いのか?ということをお話したいと思います。

先日YOUTUBEにもアップさせていただきました。よく生徒さん側から相談を受ける中に、「BGMの決め方がわからない」というものがあります。

これは実に難しいご相談です。

BGMの決め方は、平たく言ってしまうと、ある種の「センス頼み」的な所もありますので、やはりその方の好みや音楽性、音楽の経験値と言ったところが大きく関わってきます。

ちなみに、ワークショップや養成所のレッスンで、「レベルが高いな。」「教え方が上手だな」と思う事務所さんの共通点は、BGM決めがうまい事、センスがあることが挙げられます。

「このナレーション原稿には、このBGMだよね」みたいな、一種のセオリーのようなものをお持ちです。

そして、ありがたいことに、そういった先生や代表の方の感性って私的にも「わかるわかる!それわかる!」という具合に気が合いますね?という感じで同意できるものなので、こちらとしても自信をもってレッスンを進められるのです。

当然のことながら、セリフをかき消すような大音量やうるさいものは、よほどの意味合いが無い限り無効です。台無しになってしまいます。

そういったものは、選ばないのが得策と言えます。

YOUTUBEの中にいくつかレクチャーさせていただきました。

一つだけお断わりさせていただきたいのですが、このレクチャーをするにあたりまして、ピアノでの再現をさせていただいているため

通常のカラオケ音源(オーケストレーション音源)と比較いただくと、ちゃっちい感じや、いまいちイメージしきれない感は否めないと思いますが

あくまで「こういうイメージの曲」という具合に捉えていただけたらと思います。

タイトルは、「原稿とBGM決めの仕方」です。

そのまんまのタイトルです。見ていただけると色々面白いと思います。

ちなみに、ご自分で原稿を作るときにも先にBGMからイメージをすることもありかもしれません。

BGMから、イメージできる言葉をひとつずつつむいで、物語や原稿や説明文にしていく。という感じです。

実は、今回の動画がまさにそのような感じです。

「こういう原稿(○〇系)にはこういうBGMが良いですよ~」と言いながら、音楽を先行で作って、その音楽に合う言葉を選んでいるのが、今回の原稿という感じになります。

作業がさくさくと進んでいきます。とてもお勧めです。

ぜひぜひ!!

そして、ムラーラではオンラインボイストレーニングをお勧めしています!

対面よりもオンライン!!

皆さん、オンラインボイトレの体験をお願いいたします。(切実)

※対面レッスンよりもオンラインを(笑)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました