滑舌に関する動画をがんがんアップします。

 2023年は滑舌に関する動画を上げまくる。

こんばんは。宮島です。

2023年の目標は、「集客に集中しすぎず、マニアック街道をひたすら走り続ける」です。去年は、広告の勉強をしたり、集客面を一生懸命やりすぎました。その成果もありましたが、結局の所皆さんが求めていることは、マニアックな部分だという事で、よりマニアック街道を走りぬくことに集中したいと思います。

今まで正直に申しますと、滑舌関連の動画は出し惜しみしてきたところがありました。ですがよくよく考えると、

基本的に一般的に皆さんに共通するトレーニングだけでは根本原因は解決しない。

という所に行きつきまして、YOUTUBEでは一般論を。講師に対して行う有料講習(将来的に私の代わりをしていただく先生方へ行う講習)では、よりマニアックに。

例えば「こういう癖がある人が発する言葉はこういう濁りがある。音声の聴き分けをせよ」的な試験的なテキストを積極的に別でつくり、これは門外不出にすることでうちの財産は守ろうと思います。

ぶっちゃけますと、この後者の教材づくりに死ぬほど時間がかかると思いますので、一般論としてYOUTUBEで公開しつつ、それ以外はそれ以外で固めていきます。

ちなみにわたくし、宮島知穂は MFT(口腔筋機能療法)学会 コデンタル会員(正会員)です。ボイストレーナーの範疇で行っていきます。

 歌の発声と滑舌トレーニングは切っても切れない関係。

歌の発声を行って、ある程度の所まで行くと必ず壁にぶち当たるタイミングがやってきます。

特に私の場合には、クラシックの発声を主に受けてきたため、時々発声の起点がわからなくなる時があります。よく皆さんがやっている「ネイネイ発声」も有効だとは思いますが、やはり私にとっては、なかなかその反復だけでは習得が難しい部分があります。

で、最近思うのは、結局歌がうまくなっているかどうかは一般の方(お客様)が判断することだと思っていて。

私の生徒さんでも歌ってみたの動画を上げている生徒さんなんかは普通にやっぱりうまいです。

味がありますし。だからチャンネルの伸びも良い。おまけにマーケティング的な感性をもともと持っている人が多くて(私はレッスンでそこは伝えていません)

どんどん独自の街道をまっしぐら。だからプロモーション力で私が負けないように必死。

すごい必死。いつのまにかおいていかれて、「え?先生まだそこにいるの?」みたいなのは嫌だ~~~。(笑)

おばちゃんだってまだまだやれるところを見せたい(笑)

独自街道まっしぐらなので、基本的にアドバイスあえてしません。それもまた面白いですよね?

とにかく個性豊かな方が多くて・・・。

とにかく動画のアップ頑張ります!

「滑舌ボイストレーニング宮島知穂」で検索!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました