英文を使った滑舌長文トレーニング

英文を使った滑舌長文トレーニング

ここ最近営業マンの方が「英語ボイストレーニング」をあえて選択することが増えてきました。英語のボイストレーニングはとてもシンプルです。

英語というとそれだけで嫌厭される方もいらっしゃいますが、英語のトレーニングを行うと、「日本語を使ったトレーニング」よりもきわめてシンプルでリズミカルに行えることがわかってまいりました。

日本語は 母音を比較的口内で構音するのに対して、英語は声帯起因である音が多い

日本語は子音に母音的要因が含まれるのに対して、英語は発音の要素のみである。

これらはあくまでとらえ方それぞれではありますが、英語の歌を苦手と感じていた人が、急激に英語に抵抗感がなくなるのが、これらの内容は良く分かった瞬間であります。

英語のボイストレーニングで最も重要なのは母音の認知である。
まず、日本語は一音一句であるのに対し、英語は単語単位で母音は一か所であるといわれています。わかりやすく言うと
「ころっけ」 という単語の中には4つの母音が存在するのに対して
「Bread」という単語の中には1つの母音発音しか存在しません。
このように、英語の場合この時点で言葉の中に早くも「リズム」が生まれます。
そのリズムの認知こそが言葉の抑揚をキチンと感じて文章を述べるという事の根源になるという事なのです。
日ごろ単調な口調になってしまう方はなかなか日々のプレゼンの質が上がらないといいます。ですので、あえて英語にトライする方が少なくないのです。
こちらのページでは主に英文(英語曲)を使用したトレーニングの方法に関して記載があります。英語の曲の歌詞をただ読んでみるというトレーニングでも十分な効果があります。

それ以外の長文滑舌トレーニング

長文滑舌トレーニングは、何も文章を読む、という事に特化しなくてもよいのです。当校では慣れない方や、舌の癖がある方にはボタンプルなどのトレーニング方法もおもに行っております。(中学生以下のお子さんなどは注意して行う必要があります)

その他、もともとリップノイズが酷かった方や顎関節症で顎の音が「みちみち」する方など、多様に対応を行っています。

上記は、滑舌に関する動画になっております。「ラ行」と「ダ行」は良く混濁しやすい音の代表として紹介されています。それ以外にも、「ラ行」と「タ行」など、または「なされる」といったように NSRなど一見すると混濁しないようなものでも注意が必要なものもあります。

長文滑舌のスクールといえば「ムラーラミュージックオフィス」
長文滑舌スクールといえばムラーラミュージックオフィスです。
お問合せはこちらよりお申し込みください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました