代表宮島の最近のお仕事です。

代表 宮島の最近の近況です。

こんばんは。そろそろブログも更新しなくてはいけないな。と思い・・・夜な夜な更新です。今晩は、手抜き更新というか、少し短めの記事でご了承いただけたら・・と思っております。

ここ最近、とてもうれしい悲鳴というか、SNSなどもアップできないほどとなっており、なかなか思うようにお仕事が進んでいない状況です。特に、今一番力を入れたい「YOUTUBE」の編集は割と時間がかかるので、本当はもっともっと進めたいのですが、なかなか手につきません。

これはまじめに3年計画で、3年後は今のレッスンの半分にするべく、そろそろプロモーションを頑張っていかなくては。と思っているのです。

ブログに個性が炸裂しているのか?

特にお仕事内容に「ブログの更新」は含まれていませんので、ほかの先生にブログを書いていただく義務がありません。ですので、基本的にブログというか、今回のこのような記事も基本的にはすべて私が書いております。(代表宮島)。しかし、ブログに個性が炸裂しているのか、わたしという人間に興味をお持ちいただくパターンがほとんどで、これはまずいな。とそろそろまじめに考えています。

講師の先生も良い感じになっています。

今ラッキーなことに、鍵盤がすこぶるできる先生が3人いらして、おまけにお二人とも講師歴がとても長いのでやはり、レッスンが人気なのです。ただ、ことこまかなレッスンが必要な場合(ナレーションの具体的なアドバイスを求められるとき)など、最近は私が生徒さんに許可を得た場合のみ直接、生徒さんの判断材料を聞いて、生徒さんご本人でなく、講師の先生にレッスンの仕方と、理由、ロジカルな部分をこたえるようにしています。

ピアノのレッスンが良い例ですが、その曲を弾けるだけでは意味がなくて、その曲が弾けるようになる経緯が大事で、そこをわからないと「同じ症例」でも見逃す可能性があります、逆に。そこをきちんと押さえられれば一流の講師になれます。

正直、いわゆるペーパー学習的なものや専門用語を並べるレッスンはあまり意味ないと感じているほうなので(理解できたところで、声出せないと思う)なので、あくまで

原因理解→解決策を見出す→パターンを当てはめる→生徒さんに打診する→確認する→新しいケースとして認知する。この繰り返しと思っております。

宮島レッスンの今後

基本的に「ストップします」とは書かないつもりですが、今、お約束が難しい状況です。なるべくお受けしたい気持ちはあるのですが、ちょっと限界カラータイマーが鳴っております。

今、力のある講師の先生も増えてきたので、写真等充実させて、ムラーラを盛り上げたい!と思います。

そろそろ寝ます・・・。おやすみなさいませ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました